top of page

教育方針

強く明るく 元気な子
​ 仲良く素直で 優しい子
健康で安全な
生活を
過ごせる子
規則を守り
思いやり・協力が
できる子
最後までやり通す 粘り強い子

​5つの柱

感情豊かで
伝え合う楽しさを分かち合える子
思考と創造する喜びを
味わえる子
ブルーフラワーフロント
ブルーフラワーフロント
ブルーフラワーフロント
ブルーフラワーフロント

​教育カリキュラム

ブルーフラワーフロント
ブルーフラワーフロント
異年齢遊び

異年齢で遊ぶことにより、年上の幼児は年下の幼児を思いやる気持ちが育ち、年下の幼児は憧れの存在を見つけ、互いに育っていきます。

IMG_2950.JPG
DSCN3059_edited.jpg
​体操活動

幼児期はたくさん身体を動かすことを楽しむ時期です。楽しく身体を動かすことで、運動能力の基礎を培っていきます。

​出来ないこともたくさん挑戦し、出来るようになると子どもの自信につながります​。この挑戦する意欲を育むことで小学校高学年になったとき、困難なことに直面した時、乗り越えようとする力を発揮することが出来ます。

P1100858.JPG
遊戯


仲間とひとつの事をやり遂げる達成感や、楽しくのびのび表現する充実感を味わう

​クラスの友達や異年齢の友達との触れ合いを通して、人との関わる楽しさ、喜びを経験できる活動です♪

​めざましあそび

心理学者ピアジェの理論をもとに、幼児期における『知性・感性』を育てていく教材をもとに、様々な導き方があることを学んでいきます。

教材を通して、四季を感じたり、身近な物の名称を認識出来るようになったり、味方考え方を養ったり等、一つの教材を用いて様々な経験をすることが出来ます。

CIMG0652_JPG.webp
DSCN7155_edited.jpg
​準備中
​伝承遊び


昔ながらの遊びを通して、「日本」の文化に触れたり、豊かなコミュニケーションを築いたりする

bottom of page